観葉植物で、リビングをおしゃれ飾るコツ。e-花屋さんの古永が、3つのポイントをお伝えします!
目次 (クリックでスクロール)
観葉植物でリビングをおしゃれに!飾り方3つのコツ
「オシャレな観葉植物が欲しい」と思えば、樹形が面白い植物を探したり、鉢を替えるのが一般的。ただ、家にある普通の観葉植物でも「飾り方」で十分おしゃれに見えます!
たとえば洋服。お洒落な人は「サイズ選び」や「着こなし」が上手いとされてます。植物も同じで「リビングとの調和」を配慮してあげるとおしゃれに見えちゃいます!3つのポイントはこちら!
- 部屋の広さと、植物のサイズバランス
- 空間をうまく使う(ハンギング)
- 置き方の工夫(花台やスツールの利用)
部屋の広さと、植物のサイズバランス
観葉植物というと、大きい植物を想像する人が多いのではないでしょうか?
気を付けてほしいのはサイズ感。上の写真、リビングにマッチしているように見えますが、実はNG。「圧迫感」が出て部屋が窮屈な印象に。
8号鉢サイズ以上の植物は、細心の注意を払ってお求めください。新築祝いに贈っても、迷惑になるケースがあります。
空間をうまく使う(ハンギング)
今、流行ってるのがハンギングスタイル。
小さい植物は目立たない。大きい植物は邪魔になる。
そんな問題を解決するのが、空中利用。
「植物を吊るす」って、意外に簡単!リビングの雰囲気が、ガラリと変わります!
置き方の工夫(花台やスツールの利用)
商業施設のような広いスペースならともかく、家庭の場合は「大型の観葉植物」は注意が必要。私が提案しているのは、ミドルサイズ(5号~7号鉢)の観葉植物に台やスツールを組み合わせる方法。
台に置くと高さを出すことができるので、存在感がアップ。かといって大型植物ほどボリュームがないので(いい意味でスリムなので)スペースを占領しすぎません。
リビングを快適空間に|観葉植物がもたらす効果
スマホ閲覧時間が多くなる昨今。家族の会話が減ってきてるとも言われてます。「植物のお世話」は疲れ目だけでなく、会話を産む効果、心がやすらぐ効果も期待できます。
「ストレスが軽減される」「気分が爽快になる」
観葉植物がもたらす「緑のチカラ」。それを裏付ける様々な研究成果も発表されているんです。
緊張を緩和する効果もあり|リビングをリラックス空間に
植物の「緑」には緊張を緩和する効果もあります。
グラフは、それを裏付ける科学的データー。RPP値とは心拍数と最高血圧を掛け合わせた値で、緊張状態では高い値になります。
病院の待合室に観葉植物が多いのは、患者さんをリラックスさせるためなのです。
リビングに置く観葉植物。選び方のコツ
観葉植物を枯らしてしまう理由。下記3つを把握しておくと枯らす確率はグーンと減ります。
- 「置きたい部屋の最低室温」を頭にいれておきましょう!
- 「置きたい場所の明るさ」を把握しておきましょう!
- 「お世話できる頻度」もイメージしておきましょう!
植物選びで特に大切なのは「その植物は、どれくらいの寒さまで耐えるか?」ということ。観葉植物は熱帯性の品種が多いです。冬、部屋が10℃以下になってしまうなら、注意が必要です。
購入する前、店員さんに「この植物の耐寒性は何℃ですか?」と尋ねてみましょう!
初心者向き|リビングにおすすめ観葉植物3選
パキラ
耐寒性 | 耐陰性 | 育て方 |
7℃以上 | 強い | 初心者向け |
「縁起がいい木」として、人気が高いパキラ。変わった樹形のものも多く、インテリア性が高いのもお勧めポイント。
陰に強く、乾燥にも耐えるので水やり簡単ですよ
(100均で売られてるパキラは根量がまだ十分でないので、寒さに耐えることができない可能性があります)
ガジュマル
耐寒性 | 耐陰性 | 育て方 |
7℃以上 | 普通 | 初心者向け |
「多幸の樹」と呼ばれるガジュマル。パキラもそうですが、縁起ものの観葉植物は人気が高い傾向にあります(そもそも、観葉植物は風水でもgoodアイテムとされてます)
室内に観葉植物を置くことで「気分がちょっと上がる感じ」が良いですね!
コウモリラン(ビカクシダ)
耐寒性 | 耐陰性 | 育て方 |
7℃以上 (ネザーランド) |
強い | 初心者向け |
マニアも存在、魅力的な植物コウモリラン。ネザーランドやビーチー、アルシコルネなどが初心者向け品種です。
特に「苔玉タイプ」は水やり簡単で、軽くて吊るしやすい。初めてのハンギンググリーンにもおすすめです!
大型|リビングにおすすめ観葉植物3選
フィカス・ウンベラータ
耐寒性 | 耐陰性 | 育て方 |
8℃以上 | 普通 | 初心者~ 中級者向け |
床置きサイズの観葉植物の中で、圧倒的な人気をほこるウンベラータ。育てやすいとは思いますが、他のフィカス属(ゴムの木やガジュマル)と比べるとやや繊細。寒さが得意ではなく、光も好みます。置き場所制限がある木です。
フィカス・ベンガレンシス(ベンガルゴム)
耐寒性 | 耐陰性 | 育て方 |
5℃ | やや強い | 初心者向け |
ビジュアルと丈夫さを兼ね揃え、ウンベラータに人気が迫る勢いのベンガレンシス。丈夫さだけで言えば「インドゴムの木」の方が強いですが、ベンガレンシスの方がおしゃれに見えます。
ゴムの木は他にもアルテシマ、ベリーといった「斑入り種」も人気ですが、日当たりが良くないと葉色が鮮明にでません。ベンガレンシスの方が、置き場所の自由度は高いと思います!
シェフレラ
耐寒性 | 耐陰性 | 育て方 |
0℃ ~5℃ |
普通~ 強い |
初心者向け |
大型の観葉植物で丈夫な品種。すぐに思い出すのが、ユッカ(青年の木)とゴムの木、そしてシェフレラ。と言っても、シェフレラとは属名のことで多くの品種があります。最も有名で、最も丈夫なのは「ホンコンカポック」。0℃くらいまで耐え、陰にも強い。大鉢なら、水は月に1~2回でOKです!
大型植物を上手に利用する!
冒頭、観葉植物の飾り方で「空間をうまく利用する」と説明しました。大型植物の鉢を利用する飾り方も人気です!
合せて読む。「丈夫な植物」の条件とは?リビングで観葉植物を育てる際の注意点
リビングは、室内の中では「観葉植物を育てやすい環境」だと思います(明るく、温度もあるケースが多いので)。
ただ気を付けて欲しいのは「●●しすぎ」です。
水のやりすぎ、(根腐れを怖がるあまりの)乾燥させすぎ。最近では葉水の与えすぎで観葉植物を弱らす人も多い気がします。
皆が気になる、虫対策
室内の観葉植物は屋外の植物と比べ、虫がわく可能性は低いです。
「土から虫がわくのは嫌なので、ハイドロカルチャーにするべきですか?」とも聞かれますが、それでは問題解決にはなりません。観葉植物に付く虫は、極小の虫がほとんど。こういった虫は室内のいたるところから(例えば網戸の僅かな隙間)侵入してくるので、完全に防ぐことはできません。(詳しくコチラの記事を)
小さい小さい虫は、気が付かないだけでどこにでもいます。過敏になりすぎては、逆にストレスになってしまいます。
「良い植物を、良い環境で育てる。それでも虫が付いたら、その時に対策する」
でいいのではないでしょうか。
- 植物が健康状態を保てる環境で育てる
- 安価な植物は消毒が不十分の可能性があるので避ける
- 虫がついた場合は殺虫剤を噴霧する
リビングにお勧めな観葉植物のこと、いろいろ書かせて頂きました。
「難しい」と思った方は、小さい植物から初めてみては。
大きな植物は高価だし、枯れた場合の処分も大変。その点、小さな植物はいろいろな面で気軽ですよ!
この記事を書いた人
古永 崇 | e-花屋さん店長
園芸店に勤めて20年。e-花屋さんの立上げて15年となります。
消費者視点を忘れずに、疑問に思うことなどを掘り下げ研究中です!「初心者を中級者に引き上げる」のがe-花屋さんのミッションです!
Q&A |
---|
e-花屋さんは「育てやすさ」を仕入れ条件に入れてます。 玄関は「暗い」「寒い」というケースが多いです。また、スペース的にも限られてます。なのでドラセナやモンステラは不向きです。 風水においてリビングの気の流れを良くすることは、家族全員の運気が上がると考えられてます(観葉植物のメリットは
リビングをおしゃれにするだけではありません。風水で「悪い気を吸う」グッドアイテムとされています) 観葉植物は「背丈が伸びる」ものや「横に広がる」「ツルが垂れ下がる」など、成長の仕方は様々です。
こういったところも、観葉植物選びのポイントとなります。 無機質の土(有機分を含んでない土)を使えば、コバエなどの発生リスクは減ります。ハイドロカルチャーにせずとも、無機質の土への植え替えが一つの方法です。 「窓からの光が当たらなくても、明るい場所なら大丈夫」の観葉植物が殆どです。その中でも特に陰に強い植物としては、 |