注目ワードで検索
人気ランキング
土はいらない、虫もつきにくい、
これ1つで、おしゃれが簡単。
テーブルに、キッチンに。
憧れる、植物が奏でるリッチな雰囲気。
でも…正直、何をどう飾ればいいのかわからない。
だったら、これがおすすめ。置くだけで様になる、流木エアプランツ。
こんなに、こんなに、魅力的だなんて。
“エアプランツ”は地面から生えてる訳でなく、木や岩にくっつき生きてます。この状態で、何十年と生き延びます。
厳しい環境で生きてるからこそ、ちょっとやそっとでめげません。メチャクチャ強い。
3種の寄せ植え、期待も3倍
エアプランツは上手に育てると、花も咲きます!しかも品種によって、咲き方が違います。 花が咲くまで数年かかるケースもありますが、じらされた分だけ咲いた時は感動ものですよ!
エアプランツの聖地からお取り寄せ
お届けするエアプランツは、パワースポットで有名な熊野古道から車で30分。三重の山奥から取り寄せてます。
なんでここなのか…と言いますと、実はここが「エアプランツにとって最も良い環境」だからです。
日本でエアプランツは自生してませんが、
自生地(グァテマラ)と気候が大変似てるのです。
さらに「風伝おろし」といって、山を包み込むような大量の霧が毎朝発生(←神秘的すぎる)
この霧が生産ハウスに入りこみ、エアプランツを包むのです。風と湿度を好むエアプランツにとって、この霧は大変美味しい空気なのです。
流木にエアプランツをくっつけたお品は、別の農家も生産してます。
ただ当社は、三重からしか仕入れません。 それは鮮度・品質だけでなく、「流木」も他の産地より綺麗に思うからです。
流木は自然のものなので、綺麗という表現が合ってるかわかりませんが、自然美を感じます。こういった資材のチョイスも、作り手さんの個性が活きるわけです。
ミニサイズで、光や陰にもそこそこ耐える。
植物が視界に入るたびに、心が豊かに。癒されます。
お届け内容 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
エアプランツ流木アレンジ(チランジア3種類の寄せ植え) エアプランツの教科書(当店オリジナル10ページの育て方・飾り方冊子) |
||||||
サイズ目安 | ||||||
流木は自然木です。裁断して作ってる訳ではありません。 なので1点、1点、形や長さが違います。 オプション:「横長タイプ」(+150円です。) 横長タイプとは、横幅が18㎝以上(18~23㎝くらい)の流木を使用したものとなります。 |
||||||
関連品・バリエーション | ||||||
■■同梱人気!名人のエアプランツS ■■エアプランツ特集 ■■同梱人気!栄養剤:プランツフード |
||||||
詳細・育て方(説明書付き) | ||||||
明るく風通しの良い場所が理想です。陰にも強いので「インテリア感覚」で飾るなら、玄関や洗面台、(窓のある)トイレにも飾ることができます。 土を使ってないので、非常に飾りやすいのが特徴です(耐寒性は8℃以上) 水は霧吹きで、週に1~2回。初心者さんにオススメの観葉植物です(流木付きなので飾りやすいと思います)! |
注意事項 |
---|
エアプランツの組み合わせ、流木の形などは1点1点異なります。 【植物について】 エアプランツの葉には傷があったり、葉先が折れている場合があります。 これはどんなエアプランツでも、多少はあることです。専門農家が生産してるエアプランツで、品質レベルは高いです。ご安心ください。 【流木について】 自然のものです。傷であったり、節割れがございます。接地面がガタツク場合もございます。これら風合いとして、ご理解ください。 またエアプランツは、ボンドで接着してあります(エアプランツを着生させる、代表的な技法) 流木にボンドの付着が見える場合がありますが、飾っていて気にならないレベルだと思います。多少のことはご理解頂ければ幸いです。 |
配送料 |
---|
こちらは送料無料商品です! ※北海道・沖縄は配送制限があります。 詳しくはコチラ |
Q&A |
土がいらない観葉植物なので、気軽に飾れるメリットがあります。
他の植物よりお世話が簡単なので、ストレス軽減効果も期待できます。 エアプランツはブロメリア科(Blomeliaceae)ティランジア属(Tillandsia)に分類されてる中南米原産の着生植物のことです。 組み合わせはお任せとなりますが、初心者さんでも育てやすい品種を使用しています。
【緑葉種(りょくようしゅ)】
品種により成長スピードや、最終サイズは異なります。 葉が鋭いことから「邪気払いの効果がある」と言われてます。悪い気を追い払い、良い気が巡ってくるなど全体の運気アップも期待できます。 観葉植物の中でもエアプランツは、
なことからギフトとして人気があります。 |
エアプランツの魅力、もっと深堀り
ここからは「エアプランツをより知りたい」という方への記事。飾り方、育て方などをもっと詳細に書いていきます!
point
エアプランツの置き場所
大切なのは、光と風と水
エアプランツは室内、屋外、様々な場所で楽しむことができます。ただ本来は光、風、水が大好きです。なるべく日当たりにおきます。
※「強光は避ける」という記事をみますが、あれは屋外のでの話。室内は屋外に比べて紫外線量が弱くなるので、直射日光でも気にする必要はありません。
ただ、耐陰性が高いのもエアプランツの長所と言えます。玄関でも耐えてくれますし、小さいがゆえトイレの窓にも飾りやすいです。耐寒性は種類によって違いますが、概ね5℃くらい。冬でも、比較的安心できます。
観葉植物には2つの価値がある
植物についてネット記事には、色々なことが書かれています。時には、正反対のことも書かれてます。何が正しい?困惑するとき、ありますよね。
大切なのは「自分はどう楽しみたいか?」を整理すること。
巨大化させたい(大きく育てたい)と思えば、植物が好む場所を用意します。水やりはマメに、肥料も必要です。
いやいや、そこまではできない。インテリア感覚で、ちょっとした癒しをわけてほしい・・・ということであれば、「飾りたい場所」に飾ってOKです。風水を意識して、寝室に置いてもかまいません。よほど悪い環境でなければ、エアプランツは耐えてくれます。
自分はエアプランツに何を求めるのか。そこが整理できれば、植物との向き合い方のヒントになりますよ!
point
エアプランツの育て方
(水やり、花後の管理)
雑貨屋さんや、ダイソーなどでも見かけるエアプランツ。「水がほとんど要らない」イメージがあります。ですが誤解です。乾燥に強いだけ。本来は、水(湿度)が大好きです。
一般的に、室内管理なら「週に2~3回の霧吹き」と言われます。ただ環境によって違いますし、前記した通り「どうしたいか?」によっても、頻度は変ってきます。毎日与えるケースもありますし、10日に一度しか水をやならいケースもあります。
大切なのは「タップリ与えた水が、2~3時間で乾く」こと。そういった環境でないならば、光を足したり、サーキュレーターで風を回したり、置く場所を変えることを推奨します。
ソーキング?霧吹き?どっち?
エアプランツの水やりの際には、「ソーキング」という言葉がよく出てきます。バケツに水をため、エアプランツをドボンと水の中に沈める方法のことをソーキングといいます。
ただ私は、ソーキングはあまり推奨しません。何故ならエアプランツが自生する世界では、株全体が水に浸かるようなことはありえないからです。エアプランツは「着生植物」と言って、木や岩にくっつき夜露を吸って生きています。
ソーキング、詳しく解釈すれば「強制的に水を吸わせる」方法です。普段の水やりが十分でないと、エアプランツの葉は乾燥で丸まってきます。
なので定期的に、強制的に水を吸わしましょう・・・ということになります。
ただ、水がヒタヒタに滴るくらいに葉水をしていればソーキングは不要です。農家さんも生産現場でソーキングはしてません。水の中で病気がうつるリスクもあります。
「霧吹きに自信がない」と思えば、シャワーで流水をかける方法も。現地のエアプランツにとっては、雨が降ってくるような感覚です。
花が咲いたら枯れる?
多くのエアプランツは花が咲いた後、脇から小さな子株を出します。そして元々あった親株は、子株に栄養を送ることに力を奪われ、次第に傷んでいきます(同時に子株は、どんどん大きくなります)
なので「弱ってる、枯れる」と焦らないでください。一生懸命、子供に栄養を送っているのです。子育てしてるのです。
子供のために寿命を最後まで全うする・・・ドラマのようですね。
子株がある程度の大きさになれば、株分けして増やすことも可能です。株分けせずに、群生させても良いと思います!
※茶色くなった花序や、傷んだ葉。枯れた部分、普通の植物であれば切り取るのが一般的。ただエアプランツに関しては、(現地の姿を想像して)「そのまま付けておく」という方もいらっしゃいます。
point
エアプランツの飾り方
みんなが迷う、エアプランツの飾り方。
気軽に買えるけど、飾り方がわからない。置くだけでは、カッコよくない。
100円でできる?エアプランツ台
手軽に作れてオススメなのが、石を使ったエアプランツスタンド。海や川に行けば、石は選び放題です(笑)
ワイヤーはホームセンターで買えますが、セリアにも売ってます!使用する工具(ペンチ)も100均で買える時代。便利な世の中ですね~
名わき役、ウスネオイデス
セリアで買ってきた木枠ハンガーに、エアプランツを3つ括り付けました。
紐みたいに垂れ下がるのは、ウスネオイデス(スパニッシュモス)。ワンポイントで加えるとお洒落に見えますよ!
100均に行くと「こんなものまで売ってるんだ!」という発見があります。
ただ「100均や、300円均一でエアプランツを買う」のはお勧めしません。植物は、専門店でしっかりしたものを買いましょう!
point
流木エアプランツ
飾り方のアレンジ例
ここからは、このページで販売してる「流木付きエアプランツ」の飾り方例を紹介します!
そのまま飾るだけでもバッチリ可愛いのですが、手を加えても愛着が増します。麻紐で吊るしたり、ワイヤーで連結させたり。簡単にアレンジできます♪
「立てる」アイディア
ホームセンターで買ってきた木材と鉄棒で、流木エアプランツを立体的に飾ってみました。
「高さ」が出るので、遠くからでも目立ちます♪
ハンギングでぶらさげたり、壁にくっつけたり、アイディア次第で楽しみ方無限大です!
学名 | Tillandsia | 科・属名 | パイナップル(アナナス)科 チランジア属 |
原産地 | 中央・南アメリカ | 花の時期 | 種類による 5月~6月、 11月~12月が多い |
花の種類 | 赤、ピンク、白、青など | 入荷時期 | 通年 |
最後に、もう1つ!
エアプランツは種類が多いのも魅力の一つです。
ただ「自分が持ってるエアプランツ、名前は?」と図鑑で調べても、品種が何かわからないことが多いです。判別が難しい。
理由はいくつかあります。
・株のサイズによって、姿が異なって見える
・実生株が多いため、同じ品種でも葉色や姿が若干異なる個体がある
要は同じ品種でも、姿が異なって見えるケースもあるということです。これを植物業界では「変異」と言って、レアを好むマニアの方の中では、楽しみポイントになってます。
このページで販売している流木エアプランツは、初心者向け。インテリアユーザーさんを意識した、「はじめやすい」商品となってます。
これをきっかけに、植物への興味が増せば幸いです。
≫ エアープランツ一覧