注目ワードで検索
人気ランキング

初年度から、実がタワワ
最高峰「プラントオブザイヤー」受賞ベリー
玄関前で、家庭菜園。
季節で表情を変える面白い花木、マルベリー。
今回紹介するのは、マルベリーの超エリート品種、
シャルロットリュス!
味・見た目・栽培のしやすさに長けた特別な品種。チェルシーフラワーショーにおいて、No.1に選ばれた品種なのです!

即戦力!7号鉢でお届けします
お届けするシャルロットリュス、鉢の大きさは7号サイズ。根がしっかり張った、良株です。
写真は春先の画像なので、葉の数はまだ少ないです。ですが数か月で沢山の葉が出て、実も熟してカラフルになていきます。

マルベリーって?
マルベリーとは、昔懐かしい「桑の実」のこと。ポリフェノール、ビタミンなど栄養たっぷりの健康果実。ただ、桑の実は日持ちしないんです。なのでスーパーには売ってない。
だからこそ、家庭で。新鮮な状態で楽しむことができるのです!
<1鉢でOK>
ブルーベリーなど、多くのベリーは「2品種植えないと実が付かない」ことが多いです。
対しシャルロットリュスは、一鉢だけで結実します!

上の写真は、ルーツポーチ(不織布鉢)に植え替えたイメージ。
夏は水を良く吸います。なので「毎日の水やりが難しい」方は、ルーツポーチなど大きめの鉢に植え替えると良いと思います!

色の変化がチャームポイント
桑の実って、食べれるの?ときどき、そんな質問を頂きます。
はい、大丈夫です。「ジューシーで甘い」と言われます。
でも・・・、個人的には"健康果実"かなと。「味」より「栄養」。グミのようなムニュッとした食感は、苦手な方も多いかと・・・
なので私は、「鑑賞樹」として育ててます。
たとえば 果実の色は、オレンジから黒へ。水やりしてて、こういった変化に癒されるのです♪

玄関前で、健康果実♪
お届け内容 | ||||
---|---|---|---|---|
四季成りマルベリー(桑の実) シャルロットリュス 詳しい育て方ガイド |
||||
サイズ目安 | ||||
![]()
植え替えせずとも1年くらいは平気ですが、すぐに植え替えした方が水やりが楽になります。 |
||||
関連商品 | ||||
■植え替え提案ルーツポーチL ■植え替え時の培養土 ■持っておきたい剪定ハサミ |
||||
育て方について(説明書付き) | ||||
屋外、日当たりで育てる植物です。 マルベリーには沢山の品種があります。その中で本品種(シャルロットリュス)は、低木タイプの品種ですので小スペースでも楽しみやすい品種となります。 (寒さにも強いです。氷点下10℃まで耐えます) 実の色が黒くなれば、収穫の目安です。ジャムにしたり、ヨーグルトに載せたりしてお楽しみ下さいませ。 マルベリーの多くは2株以上植えないと結実が期待できませんが、本品種は1株だけでも結実する優秀な品種なんです! (チェルシーフラワーショー2017 プラントオブザイヤー受賞) |
注意事項 |
---|
写真は見本です。樹形は1つ1つ多少異なります。 写真は3月に撮影した写真です。成長するので、写真より枝が伸びてる場合があります |
配送料 |
---|
こちらは送料無料商品です! ※北海道・沖縄は配送制限があります。詳しくはコチラ |
備考 |
【同梱おすすめ】 |