注目ワードで検索
人気ランキング


昨年から注目されてたジン
値段が落ち着いたので、仕入れてきました
2024年から流通が始まった新しいゴムの木「ジン」。興味はあったのですが、生産者によって葉色がバラバラ。なので、情報が揃うまで仕入れを控えてました。
(2025年になり、コスパが良い株と出会えたのでお迎えしました)
ちなみに・・、今は新葉がオレンジですが季節的なものです。
本来の新葉は、白っぽい散り斑が入ります。日照によって、季節によって葉色をガラリと変えるのがジンの特徴です。

こんな小鉢を探してました

ゴムの木は、陰に強い植物。ですが「葉色を出したい」と思えば、光に当てる必要があります。ただ、植物が大きいと「置き場所変更」は難しい。でも、小鉢なら。
今回は「ジンの変化」を楽しんでもらいたいので、小鉢で探してました。

1,000円台のゴムの木でありがちな・・
ゴムの木は、安価でも出回る植物です。ですが「手間と時間」が価格に反映されてます。
今回のジンは、ミニサイズなのに枝先を剪定してます。この作業により、剪定したところから2本の芽を出させてます。サイズの割にボリュームがあるのは、手間と時間をかけてるからです。


【ご確認ください】
これまで書いてきました通り、ジンは季節で葉色を変えます。
お届け時期によって、写真と葉色が異なっている場合があります。
もの凄く違う場合は撮影しなおしますが、多少はご容赦ください。
オレンジっぽい色から、キミドリへと変化していきます。
お届け内容 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
フィカス・ジン Ficus elastica Gin 育て方ガイド |
||||||
サイズ目安 | ||||||
![]()
|
||||||
関連品・バリエーション | ||||||
■■受皿は別売り。透明受皿 ■■受皿は別売り。アルミ受皿φ10cm | ||||||
育て方 | ||||||
室内の明るい場所で。陰にも耐える丈夫な植物です。(ゴムの木の仲間です) 温度や日照(紫外線の量)によって、新芽は色を変えます。冬~春の新芽はオレンジに色づき、綺麗です。 耐寒性の目安は10℃です。株が大きくなれば、もう少し耐寒性が増していきます。 |
注意事項 |
---|
写真は見本です。1つ1つ樹形が異なります。 葉の色が変化するので、お届けのタイミングによっては写真と異なっている場合がございます。今はオレンジの強い時期に撮影してますが、ジンの本来の色は白と緑が混じった感じの葉色となります。 |
配送料 |
---|
こちらは「通常送料」商品です。 送料はコチラ |
備考 |
【同梱おすすめ】 |