

コチラは「過去にコウモリランの苔玉を購入された方向け」の商品。
2年、3年と育てた方から「植え替えはどうすれば?」と問合せを頂くようになり商品企画に入りました。鉢の植え替えはしたことあっても、苔玉のやり替えって想像がつきませんよね。
苔玉の植え替えは、土の替わりに水苔を・・・
それだけで解るはずがありませんよね。

苔玉の植え替えは「土」でなく「水苔」を使います。また緑色に着色した水苔もあった方が、素敵に仕上がるんですよ・・・
何のことやら解りませんよね(笑)
なので今回は「園芸教室」みたいなことが出来ればいいなと思いました。ZoomやSNSも流行っているので。
ただよくよく考えてみると、みんな同じ時間に作業するって難しいですよね。
なので今回は動画配信で行います!
植え替えに使う「水苔セット」をご購入頂いた方には、購入者だけが閲覧できる動画チケット(QRコード)をお渡しします。
その動画を見ながら、苔玉の植え替えに挑戦してみてください。
もちろん、教室みたいに質問なども受け付けますよ!

苔玉が新しくなると、根の張るスペースが増えます。
(生長もよくなります!)
コウモリラン。これで何年になりますか?
家族や友人のように。長く付き合えるのがコウモリランの魅力です。
お届け内容 |
---|
水苔(白)×1 水苔(緑)×1 ミシン糸×1 動画QRコード その他、必要なもの ・バケツやタライ ・ハサミ 家に無い場合は、100円均一でお求め頂けます。 ※動画をご覧になった後に用意されるといいと思います。(家の中で代用ができる物はあると思いますので) |
詳細 |
「数年前に購入したコウモリランの苔玉。植え替えをして、もっと元気に育てたい」 こんなご要望を頂ききましたので、"園芸教室"を体感できるような商品を企画しました! コウモリランの「苔玉」を新しくする (鉢植え植物で例えると「土を入れ替える」) そんな完成イメージです。 動画で詳しく説明してますが、解らない事もあるかと思います。 その際はご質問ください。「園芸教室」みたいな感じで植え替えしてみましょう! |
過去に下記を購入された方に向けた商品です |
■■コウモリランの苔玉ネザーランド ■■コウモリランの苔玉ヴィーチー |
注意事項 |
---|
植え替え適期は15℃~30℃位の期間です。(「冬でも部屋が暖かい」という環境であれば、通年植え替える事ができます)
植え替えをする事で、植物は少なからずストレスを感じます。 「植え替えたら調子が悪くなった」等のケースが起きた場合、お話は伺いますが補償などはできません。植物は1つ1つ生きてます。体調や環境もそれぞれ違います。「説明書通りにやれば絶対に枯れない」ということはございません。 その点、予めご理解くださいませ。 |
配送料 |
---|
こちらは「通常送料」商品です。 送料はコチラ |
Q&A |
![]() 苔玉といっても、色々な種類があります。なので一概には言えませんが、鉢植え植物と同様に2年くらいが植え替え目安です。 ![]() コウモリランは、上手く育てると10年以上も生長する寿命の長い植物です(植物では「寿命」という表現は使いづらい言葉です) ![]() 水苔で作った苔玉のデメリットと言えば、時間が経つと水苔が劣化し、水の保水力が落ちる点です。とはいえ、これは「土」でも同じことが言えます。 |